警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県戸部警察署協議会 日時 令和7年5月2日(金曜日)午後1時55分から午後4時00分までの間 場所 神奈川県戸部警察署 出席者 1 警察署協議会側   会長 井上 康久、副会長 古屋 慶明、渡邊 尚美、生貝 陽子、岩野 俊一郎、籠田 誠、金田 有紀、川添 祐子   鈴木 弘文、服部 知之、松本 康二、三宅 一彦、吉田 左知子 計13人  2 警察署側    警察署長 重岡 康二、副署長 杉江 友悟、地域担当次長 関澤 和也、刑事兼生活安全担当次長 中澤 豊   警備担当次長 橋本 和則、調査官(警務課長)瀬戸 伸也、生活安全課長 後藤 圭一  交通課長 石川 勝久   計8人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明  前回諮問「交番統合に伴う効果的な地域警察活動について」  1 答申   ・ これまで身近にあった交番が統合されることで、地域住民が治安悪化について不安感を覚えることへの対策を施すこと。   ・ 警察機能強化のための交番統合であることを、住民に対して丁寧に説明し、理解を得ること。   ・ 警察業務の効率化・デジタル化や、地域住民が防犯ボランティアなどと協力し、マンパワーが不足し地域警察力が低下しないように、新しい施策や取組を検討すること。   2 措置結果   (1) 交番統廃合地区におけるアクティブ交番の効果的な活用   (2) アクティブ交番に対する広報啓発活動  (3) 住民への説明について    ア  交番統合の計画と方向性    イ  地域住民等の理解促進    ウ  新たな取り組みへの検討 議題  「今後の警察協議会の開催方針について」    意見  1 開催回数は署の情勢に沿って決めてもらって構わない。  2 事前に開催時期の目安を示してほしい。  3 ディスカッションでも「テーマ」を示し資料を事前配布してほしい。  4 次期会長・副会長は改選後に決める。    業務説明  令和7年1月から4月までの業務推進結果と令和7年5月から9月までの業務推進重点について説明を行った。