警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県伊勢佐木警察署協議会 日時 令和7年7月17日(木曜日)午後2時から午後2時45分までの間 場所 神奈川県伊勢佐木警察署 出席者 1 警察署協議会側   会長 河原 敬子、野村 真人、立石 文恵、山下 大輔、阿部 康裕、大山 圭子、織茂 浩章、但馬 行雄 計8人  2 警察署側    警察署長 飯塚 博史、副署長 加藤 則夫、会計担当次長 吉留 誠、生活安全担当次長 小宮山 博、刑事担当次長 西片 研、   地域担当次長 服部 圭、調査官 吉田 正博、交通課長 木村 隼人、警備課長 浅野 貴和 計9人 視察 協議会終了後、警察業務への理解を深めるため、神奈川県警察本部の視察を実施した。 協議会委員からの意見等 委員からは、 ・本部見学の対象について ・通信指令室の体制について ・交通管制室の渋滞情報を元にしたラジオ放送について ・白バイの職務について ・警察行政手続の手数料のキャッシュレス化について ・マイナ免許証について ・警察官の階級について 等の質問があり、広報県民課及び同行した伊勢佐木署員が回答をした。 業務説明 前四半期(令和7年4月から6月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和7年7月から9月まで)の業務推進計画については、事前に資料を委員に配布し説明した。