警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県山手警察署協議会 日時 令和7年2月18日(火曜日)午後2時から午後3時20分までの間 場所 神奈川県山手警察署 出席者 1 警察署協議会側   会長 伊東 實、岩壁 恵美子、岩田 弘子、加藤 惠、黒川 芳宣、橋本 勇次、馬場 正治、森本 眞一 計8人 2 警察署側   警察署長 寺内 秀幸、警務課長 田中 豊、会計課長 小岩 圭子、生活安全課長 甲斐 義博、地域課長 高橋 貴信、刑事課長 松本 芳昇、交通課長 渋谷 友美、警備課長 加藤 真吾 計8人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明  「歩行者の交通事故防止対策の推進」について 1 答申  ・ 交通安全チラシを活用した交通安全キャンペーンの実施  ・ 幅広い年齢層を対象とした交通安全教育の実施 2 措置結果  ・ 管内の商店街や公園で交通安全キャンペーンを実施し、歩行者が守るべき交通ルールを網羅した交通安全チラシを配布した。  ・ 管内の保育園、小学校、日本語学校の生徒に対する交通安全教育を実施した。  ・ 管内の企業において、オンラインシステムを使って従業員へ安全講話を実施した。 議題 「今後の協議会の運営について」(フリーディスカッション方式)  当署の示した今後の協議会の運営方針である  ・ 年度内に3回の開催とし、第1回会議を6月に、第2回会議を10月に、第3回会議を翌年の2月に開催する。  ・ 諮問は原則、1回置き、年度内1回ないし2回とする。   について、フリーディスカッション方式で協議を行った結果、賛同するとの御意見を頂いた。 業務説明  前四半期(10月から12月まで)を含む令和6年の業務推進結果と今四半期(1月から3月まで)を含む令和7年の業務推進重点について説明を行った。 視察  横浜水上警察署において、海上から山手警察署管内の視察を行った。 視察後の協議会からの意見  ・ 海上から見た山手警察署の管内はとても広いと実感した。  ・ 海上視察は初めてだったので、とても貴重な体験だった。