警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県加賀町警察署協議会 日時 令和7年6月18日(水曜日)午後2時から午後3時までの間 場所 神奈川県加賀町警察署 出席者 1 警察署協議会側 会長 浜 克行、松田 啓、植草 綾香、鈴木 聖子、宝田 博士、鈴木 千貴、岩田 恭子 計7人 2 警察署側  警察署長 木村 一、警務課長 寺尾 誠、留置管理課長 上野 仁、会計課長 石塚 康貴、生活安全課長 小川 健司 地域課長 岡田 武也、刑事課長 高松 尚弘 交通課長 奥井 操 警備課長 野里 卓也 計9人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明 諮問 道路交通法改正に伴う自転車運転中の新たな罰則について 答申 罰則について、外国語での周知、保育園から保護者への伝達、チラシを通した自転車利用者への示達等の方法により周知徹底を図る。 3 措置結果 ・外国人利用施設に外国語リーフレットの設置 ・管内所在の保育園に自転車ルールブック及びチラシを配布し、保護者への周知を依頼 ・放置自転車保管場所へのポスター掲示及び自転車引取り者へのチラシ配布を依頼 業務説明 令和7年2月から5月までの業務推進結果及び令和7年6月から9月までの業務推進重点について説明した。 視察 交通安全教育車「ゆとり号」の視察を行った。 視察後の警察署協議会からの意見 ・得難い経験をさせてもらった。 ・動体視力には自信があったが、自分の理想と現実のギャップがあると実感した。 ・実際に県警の方が行っている交通安全教育の一端を知ることができた。