警察官B(男性・女性)、術科B(柔道・剣道)  第1次試験   教養試験(五肢択一式)    配点 100点    内容     筆記試験     高等学校卒業程度の一般的知識(25問)      知識分野:法律、政治、経済、社会一般、日本史、世界史、地理、国語、数学、物理、化学、生物、地学     知能問題(25問)      知能分野:文章理解(英文を含む。)、判断推理(言語、非言語)、数的処理、資料解釈     2時間  第2次試験   作文試験(記述式)    配点 100点    内容     表現力、理解力等についての筆記試験(作文)     1題必須回答 600字程度     1時間(第1次試験日に実施)   適正検査    配点 適否    内容     職務遂行上必要な素養及び適正についての検査     (第1次試験日に実施)   体格検査    配点 適否    内容     職務上必要な体格についての検査      検査項目       視力        合格基準         両眼とも裸眼視力が0.6以上又は、矯正視力が1.0以上であること。         ※矯正視力の人は、合格基準を満たす眼鏡・コンタクトレンズを必ず持参してください。          (忘れた場合は、裸眼視力の検査になります。)       色覚        合格基準 職務遂行上支障がないこと。       関節及び五指の運動        合格基準 職務遂行上支障がないこと。   体力検査    配点 適否    内容     職務上必要な体力についての検査      検査項目       腕立て伏せ(男性)        実施回数 25回       膝つき腕立て伏せ(女性)        実施回数 15回       上体起こし(2人1組による実施)        実施回数 25回       バーピーテスト        実施回数 20回       握力        実施回数 左右1回ずつ。      ※体力検査の回数は試験会場における実施回数であり、合格基準ではありません。   人物試験    配点 200点    内容     人柄、性向等についての個別面接試験     1人約20分   身体検査    配点 合否    内容     主として胸部疾患、性病等の伝染性疾患、痔疾、眼疾、耳鼻咽喉、聴力、血圧、尿及び肝機能等についての医師による検査