県民のまもり KANAGAWA PREFECTURAL POLICE 第319号 発行 令和6年12月 神奈川県警察本部 総務部広報県民課 電話 045-211-1212 https://www.police.pref.kanagawa.jp/ 令和7年3月24日からのマイナンバーカードと運転免許証の一体化手続について マイナ免許証って何が変わるの? 1、マイナカードに免許情報を入れ、免許証として使えます ・これから免許を取る人 ・既に運転免許証を持っている人 免許情報を、マイナカードに記録できるようになります。 2、申請者の希望で、3つの持ち方から選べます。 ・免許情報を入れたマイナのみ ・免許情報を入れたマイナ+免許証の2枚持ち ・免許証のみ マイナ免許証のみにするといいことって? 住所等の変更のワンストップ化 「マイナ免許証のみ」を持つ場合には、マイナカードの署名用電子証明書やマイナポータルを利用して記載事項を正しく届け出てあれば、従来は別途必要だった、運転免許証の本籍、住所、氏名及び生年月日を変更する時に届出が不要となります。 マイナ免許証はこんなこともできます 運転経歴情報の記録 「マイナ免許証」を保有する、無事故・無違反の「優良運転者」と、軽微な違反のみの「一般運転者」が免許の更新を行う場合、パソコンやスマートフォンなどオンライン上で更新時講習を受講することができます。 注意 マイナ免許証の保有には、 有効期間内のマイナンバーカードが必要です。 もっと注意 自動車等を運転するときは、運転免許証またはマイナ免許証のいずれかを携帯することが必要です! 自転車盗が多発しています! わずかな時間でも、鍵は絶対にかけよう! 抜き忘れにも注意して ワイヤー錠などで「ダブルロック」すると、盗まれにくいです 自宅に置いた自転車も被害にあっています。必ず施錠しましょう! もっと詳しい情報や、他の防犯情報はこちらから 自転車盗被害防止動画(YouTube) https://youtube.com/watch?v=-aydWk4qTqw&feature=shared 犯罪抑止対策室公式X https://x.com/KPP_yokushi 特殊詐欺対策は相手の肩書も疑って! 初めて会う人は「知らない人」! 特殊詐欺の犯人は、警察や金融機関の職員を装ってあなたをダマしてきます。だから「知らない人に、現金やキャッシュカードを渡してはいけません!」 電話の内容を疑いましょう! 電話でお金やキャッシュカードの話が出たら詐欺です!不審な電話は家族や警察に相談を! ご存知ですか 安全運転相談ダイヤル ♯8080(シャープ ハレバレ) 身体の障がいや、一定の症状を呈する病気等による症状のため、自動車の安全な運転に支障のある方、加齢による身体機能低下等のため、自動車等の安全な運転に不安のある方 このダイヤルでは、専門知識の豊富な職員が、安全運転の継続に必要な助言・指導のほか、運転免許証の自主返納制度や各種支援の教示を行っています。お気軽におかけください。 受付時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時00分(祝日・年末年始の休日を除く) それ「サポート詐欺」ですよ!! サポート詐欺の主な特徴 インターネット閲覧中に 1、ウイルス感染の警告を表示 2、大きな警告音を鳴らす 3、サポートへ連絡させる などの方法で慌てさせ、騙します。気をつけてください どうすればいい? ・ESCを長押しで「閉じるボタン」を出し、押す ・CTRL+ALT+DELを同時押し いずれかでインターネットを強制終了しましょう! ・表示された電話番号には絶対電話しない ・プリペイドカードを購入するように言われても絶対買わない 令和6年11月25日〜12月1日「犯罪被害者週間」 「かながわ犯罪被害者サポートステーション」(通称・サポステ)は、県の犯罪被害者等支援条例に基づいて開設され、県、県警察、民間支援団体が一体となって運営しています。 犯罪の被害に遭われてお困りの方、ご家族の方、ひとりで悩まずに、まずはお電話ください。様々なご相談に応じ、必要な情報や支援を提供します。 詳しくは、県ホームページをご覧ください。 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/f5g/cnt/f4181/p12669.html かながわ犯罪被害者サポートステーション 電話 045ー311ー4727 受付時間:月曜日~土曜日 9~17時 (祝休日、年末年始、かながわ県民センターの休館日を除く) 拳銃のない 安全な社会の実現 情報提供にご協力ください! 拳銃110番(フリーダイヤル)0120-10-3774 ジュウ ミナナシ にご連絡ください 一定の条件のもと、報奨金を支払います ・インターネットで拳銃が売られていた ・拳銃を見た ・暴力団が空き家や貸倉庫に出入りして何か隠してた