審査基準等設定項目一覧
更新日:
2025年08月04日
審査基準をPDFファイル形式で公表しています。処分の概要をクリックしてください。
総務部関係
| 法令名 | 条項 | 処分の概要 |
|---|---|---|
| 遺失物法施行令 | 5(5) | |
| 個人情報の保護に関する法律 | 60-1 78-1 79 81 82 93 101 |
警務部関係
| 法令名 | 条項 | 処分の概要 |
|---|---|---|
| 犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等の支援に関する法律 | 11‐1 | |
| 23‐1 | ||
| オウム真理教犯罪被害者等を救済するための給付金の支給に関する法律 | 7‐1 | |
| 犯罪被害者等早期援助団体に関する規則 | 3‐2 | |
| 国外犯罪被害弔慰金等の支給に関する法律 | 11‐1 | |
生活安全部関係
| 法令名 | 条項 | 処分の概要 |
|---|---|---|
| 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律 | 3‐1 | |
| 3‐1 | ||
| 5‐4 | ||
| 7‐1 | ||
| 7‐5 | ||
| 7の2‐1 | ||
| 7の2‐3 | ||
| 7の3‐1 | ||
| 7の3‐3 | ||
| 9‐1 | ||
| 9‐4 | ||
| 10の2‐1 | ||
| 10の2‐5 | ||
| 20‐10 | ||
| 31‐22 | ||
| 31‐22 | ||
| 31‐23 | ||
| 31‐23 | ||
| 31‐23 | ||
| 31‐23 | ||
| 31‐23 | ||
| 31‐23 | ||
| 31‐23 | ||
| 31‐23 | ||
| 31‐23 | ||
| 31‐23 | ||
| 31‐23 | ||
| 古物営業法 | 3 | |
| 3 | ||
| 5‐4 | ||
| 7‐5 | ||
| 21の5‐1 又は 21の6‐1 |
||
| 質屋営業法 | 2‐1 | |
| 4‐1 | ||
| 4‐1 | ||
| 8‐2 | ||
| 8‐4 | ||
| 28‐3(1) | ||
| 28‐5 | ||
| 銃砲刀剣類所持等取締法 | 4‐1 | |
| 4の4‐1 | ||
| 5の3‐3 | ||
| 5の3の2‐3 | ||
| 5の4‐3 | ||
| 5の5‐3 | ||
| 6‐1 | ||
| 7‐2 | ||
| 7の3‐1 | ||
| 9の2‐1 | ||
| 9の3‐1 | ||
| 9の3‐2‐1 | ||
| 9の4‐1 | ||
| 9の5‐2 | ||
| 9の5‐4 | ||
| 9の9‐1 | ||
| 9の10‐2 | ||
| 9の10‐3 | ||
| 9の13‐1 | ||
| 9の13‐3 | ||
| 9の14‐3 | ||
| 9の16‐1 | ||
| 9の16‐2 | ||
| 警備業法 | 4 | |
| 7‐1 | ||
| 22‐2 | ||
| 22‐5 | ||
| 22‐6 | ||
| 23‐4 | ||
| 23‐5 | ||
| 23‐5 | ||
| 42‐2 | ||
| 42‐3 | ||
| 42‐3 | ||
| 銃砲刀剣類所持等取締法施行令 | 31‐2 | |
| 警備員指導教育責任者及び機械警備業務管理者に係る講習等に関する規則(警備員指導教育責任者講習等規則) | 7‐2 | |
| 12‐2 | ||
| 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行規則 | 45 | |
| 55‐2 | ||
| 61‐2 | ||
| 66‐2 | ||
| 72‐2 | ||
| 古物営業法施行規則 | 12‐1 | |
| 23 | ||
| 火薬類取締法 | 17‐1 | |
| 17‐8 | ||
| 19‐4 | ||
| 24‐1 | ||
| 25‐1 | ||
| 核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律 (原子炉等規制法) | 59‐9 | |
| 59‐10 | ||
| 自転車安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律(自転車法) | 12‐3 | |
| 化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律施行令 | 3の2 | |
| 3の3 | ||
| 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行令 | 21 | |
| 22 |
交通部関係
| 法令名 | 条項 | 処分の概要 |
|---|---|---|
| 道路交通法 | 8‐2 | |
| 45‐1 | ||
| 49の5 | ||
| 49の7-2 | ||
| 51の8‐1 | ||
| 51の8‐6 | ||
| 51の13‐1 | ||
| 51の13‐1(1)ロ | ||
| 56‐1 | ||
| 56‐2 | ||
| 57‐3 | ||
| 59‐2 | ||
| 63‐7 | ||
| 75の12‐1 | ||
| 75の16‐1 | ||
| 77‐1 | ||
| 78‐5 | ||
| 84‐1 | ||
| 94‐2 | ||
| 95の2‐3 | ||
| 95の2‐11 | ||
| 99‐1 | ||
| 99の2‐4 | ||
| 99の3‐4 | ||
| 101‐6 | ||
| 101の2‐4 | ||
| 104の4‐3 | ||
| 105の2‐2 | ||
| 105の2‐4 | ||
| 107の7‐3 | ||
| 108の4‐1 | ||
| 108の32の2‐1 | ||
| 108の32の3‐1 | ||
| 自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律 | 4 | |
| 道路交通法施行令 | 13‐1 | |
| 14の2‐2 | ||
| 32の7‐2 | ||
| 32の8‐2 | ||
| 33の5‐3‐1(1)ハ | 届出自動車教習所が行う教習の課程の指定(大型自動車免許、中型自動車免許、準中型自動車免許及び普通自動車免許に係るものに限る)(641.2KB) |
|
| 33の5‐3‐2(1)ハ | ||
| 33の5‐3‐4(1)ハ | 届出自動車教習所が行う教習の課程の指定(大型第二種免許、中型第二種免許及び普通第二種免許に係るものに限る)(532.5KB) |
|
| 34‐2 | 普通自動車免許等を受けていた期間が通算して1年以上で大型自動車免許の運転免許試験を受けるための教習の課程の指定(332.5KB) |
|
| 34‐4 | 普通自動車免許等を受けていた期間が通算して1年以上で中型自動車免許の運転免許試験を受けるための教習の課程の指定(332.5KB) |
|
| 34‐5 | ||
| 34‐7 | 普通自動車免許等を受けていた期間が通算して1年以上で牽引第二種免許以外の第二種運転免許の運転免許試験を受けるための教習の課程の指定(332.6KB) |
|
| 34‐8 | ||
| 34‐10 | 普通自動車免許等を受けていた期間が通算して1年以上で牽引第二種免許の運転免許試験を受けるための教習の課程の指定(332.5KB) |
|
| 道路交通法施行規則 | 1-2-1 | |
| 1の5‐2 | ||
| 30の11-1 | ||
| 技能検定員審査等に関する規則 | 5‐2 | |
| 8‐1 | ||
| 13‐2 | ||
| 16‐1 | ||
| 確認事務の委託の手続等に関する規則 | 9‐2 | |
| 10‐5 | ||
| 13‐1 | ||
| 13‐2 | ||
| 災害対策基本法施行令 | 33‐1 | |
| 33‐2 | ||
| 災害対策基本法施行規則 | 6-3-1 | |
| 6-4-1 | ||
| 大規模地震対策特別措置法施行令 | 12‐1 | |
| 12‐2 | ||
| 大規模地震対策特別措置法施行規則 | 6-3-1 | |
| 6-4-1 | ||
| 原子力災害対策特別措置法施行令 | 8-1 | |
| 8‐2 | ||
| 8-1又は8-2 | ||
| 8-1又は8-2 | ||
| 武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律施行令 | 39 | |
| 39 | ||
| 39 | ||
| 39 | ||
| 自動車の保管場所確保等に関する法律(保管場所法) | 4‐1 | |
| 6‐1 | ||
| 6‐3 |
警備部関係
| 法令名 | 条項 | 処分の概要 |
|---|---|---|
| 集会、集団行進及び集団示威行動に関する条例 | 1 |
情報発信元
神奈川県警察本部 警務部警務課企画室
電話:045-211-1212(代表)