更新日:
2025年05月02日
神奈川県警察の活動について、いち早くお伝えします。
【令和7年4月】情報発信
新入学児童に対する子供安全教室の実施
4月24日(木曜日)、生活安全総務課、交通総務課及び南警察署は、横浜市南区に所在する南吉田小学校において、明治安田生命保険相互会社及び神奈川中央交通株式会社と連携し、元Jリーガー(現明治安田サポーター)の中西哲生さんをゲストに迎え、4月から小学校に入学した1年生に対する子供安全教室、交通安全教室及び子供サッカー教室を実施しました。
子供安全教室では、「おおだこポリスこども安全スクール」を通して、防犯標語「おおだこポリス4つのおやくそく」を歌と踊りを交えて学びました。
また、子供サッカー教室では、中西さんのご指導のもと、ボールの扱い方や体の動かし方を学びました。中西さんとキャラクターとのPK対決は、白熱した勝負となり、児童たちも大きな声を出して応援していました。
【令和7年1月】情報発信
受験期における痴漢・盗撮対策の実施
県警察では、令和7年度大学入学共通テスト(1月18日、19日)の受験生を狙った痴漢や盗撮行為を防止するため、警視庁町田警察署や鉄道事業者等の皆様と連携し、1月14日(火曜日)、JR町田駅前において、痴漢・盗撮撲滅キャンペーンを開催しました。
キャンペーンは、シンガーソングライターの彩ショルさんによる痴漢撲滅ソングの披露、神奈川防犯シーガル隊よる痴漢・盗撮撲滅宣言、啓発品の配布等を行いました。
また、試験当日は、試験会場や駅周辺等において、警察官による警戒を実施しました。
【令和6年12月】情報発信
年末年始安全・安心キャンペーン及び横浜駅周辺地区視察の実施
県警察では、県民の皆様が年末年始を安全で安心して過ごせるように「年末年始特別警戒(令和6年12月15日から令和7年1月3日までの間)」を実施するに当たり、12月13日(金曜日)、新都市プラザにおいて、年末年始安全・安心キャンペーンを開催しました。
キャンペーンは、佐久間彩加さんのオープニングライブに始まり、お笑いコンビ・ガンバレルーヤさんを「一日防犯大使」に委嘱させていただき、スペシャルライブや「安全・安心まちづくり宣言」等を実施しました。
キャンペーン後には、和田本部長や副知事等が、横浜駅周辺地区の視察を行い、防犯ボランティア団体の方々を激励しました。
【令和6年11月】情報発信
令和6年度神奈川県警察優良工事等局長表彰式の実施について
令和6年11月27日(水曜日)、警察本部庁舎において、令和6年度神奈川県警察優良工事等局長表彰式を執り行い、「津久井警察署新築工事(機械)」を受注した「大野設備工業株式会社」に対し表彰を行いました。
神奈川県警察優良工事等局長表彰は、警察本部が発注した500万円以上の工事、設計及び工事監理のうち、特に功績が優れたものを表彰することにより、技術の向上と品質の確保を図ることを目的としています。
【令和6年10月】情報発信
令和6年度全国警察柔道大会優勝 2連覇達成!
令和6年10月22日、日本武道館で開催されました令和6年度全国警察柔道大会において神奈川県警察が第1部で見事優勝し、2連覇を達成しました。
また、山下選手が全勝賞を受賞しました。
皆様方のご声援を受けて神奈川県警察として初の2年連続優勝を飾り、強い神奈川県警察を示すことができました。ご声援ありがとうございました。
ご覧いただいている強い正義感をお持ちの皆様。
是非、神奈川県警察官を志して、我々とともに神奈川県の治安を守りましょう。
【令和6年9月】情報発信
サギ撲滅キャンペーンの開催
令和6年9月26日、生活安全総務課、鉄道警察隊及び戸部警察署は、日本証券業協会等と連携し、2024年パリオリンピックフェンシング男子フルーレ団体金メダリストの「飯村一輝」さんと証券業界のマスコットキャラクター「とうしくん」を「神奈川県警察防犯大使」に委嘱させていただき、サギ撲滅キャンペーンを開催しました。
キャンペーンでは、飯村さんによるスペシャルパフォーマンスの披露やサギ撲滅宣言、啓発品の配布を行いました。
SNS型投資・ロマンス詐欺の被害が急増しています。
SNSで知り合った見知らぬ人から、
- お金に関する支払いや送金
- 投資話や儲け話
を持ち掛けられた時は、家族や警察に相談してください!
【令和6年8月】情報発信
痴漢・盗撮撲滅キャンペーンの開催
令和6年8月19日、生活安全総務課、鉄道警察隊及び戸部警察署は、鉄道事業者と連携し、元バレーボール男子日本代表で現公益財団法人日本バレーボール協会会長の「川合俊一」さんを「痴漢・盗撮撲滅大使」に委嘱させていただき、痴漢・盗撮撲滅キャンペーンを開催しました。
痴漢・盗撮は重大な犯罪であり、警察は犯人を絶対に許しません!
目撃した方は、被害者に声をかけたり、駅係員や警察官に知らせるなどのご協力をお願いします。
みんなの力で痴漢・盗撮をブロック!
【令和6年6月】情報発信
"防犯フェスタ2024"の開催
生活安全総務課では、親子で楽しく防犯を学び、防犯の大切さについて再確認するきっかけづくりとなることを目的として、神奈川県警察の創立日である6月1日に“神奈川県警察創立150年記念イベント”と銘打ち、「世代を超えた防犯フェスタ2024‐みんなで学ぼうくらしの安全‐ 」を開催しました。
防犯フェスタ2024では、タレントの平川そよ花さんに総合司会を務めていただき、
- 「スター☆ジャン」による防犯ショー
- キッズダンスグループのダンスステージ
- 「white superiors」他2組によるスペシャルライブ
- 俳優の「森山未唯」さんによる防犯PR
- 神奈川県警察音楽隊による演奏とカラーガード演技
を行い、県民の防犯意識の向上と犯罪被害への注意喚起を図りました。
【令和6年5月】情報発信
神奈川県警察音楽隊“第343回マリーンコンサート”の開催
5月16日(木曜日)、クイーンズスクエア横浜クイーンズサークルにおいて、神奈川県警察音楽隊「第343回マリーンコンサート」が開催されました。
今回は、SMAPメドレーや「となりのトトロ」等、どの世代にも馴染み深い楽曲を披露しました。
また、警察本部生活安全総務課の担当者が、特殊詐欺の被害に関する注意を呼び掛けを行いました。
オレオレ詐欺だけではなく、SNS型投資詐欺の被害も増えています。自分だけで判断できないときは、周りの信頼できる友人や家族に相談してください。
次回は、7月18日(木曜日)、同じくクイーンズスクエア横浜で開催の予定です。
今回も、皆様と一緒に音楽にふれあい、楽しめる、素敵なマリーンコンサートとなりました。
【演奏曲目】
指揮:松尾 拓倫
- Overture FIVE RINGS  三枝成章
- Mr.インクレディブル M.ジアッチーノ/星出尚志編曲
- 「となりのトトロ」ハイライト 久石譲/星出尚志編曲
- 学園天国 井上忠夫/山下国俊編曲
- マンボNo.5 P.プラード/岩井直溥編曲
- SMAPメドレー 佐橋俊彦編曲
アンコール
- ハンガリー舞曲第五番 J,ブラームス