オリジナルペーパークラフト

更新日:

2023年07月25日

オリジナルペーパークラフト


難  ちょっとむずかしいけど、かっこよくつくってくださいね。

パトカー
パトカー

警備
警備けいびてい

ヘリコプター
ヘリコプター


つくりたいものをクリックしてください

カッターナイフ、はさみ、紙用かみようボンド、色鉛筆いろえんぴつやクレヨンなどいろるもの用意よういしてください。

セロハンテープもあると便利べんりです。ヘリコプターをつく場合ばあいおもりにするクリップがあるといいですよ。

カッターナイフを使つかうときはケガをしないように注意ちゅういしてくださいね。

※ パソコン以外いがいから印刷いんさつをかけると、ただしく印刷いんさつできないことがあります。


パトカー  パトカー

1 型紙かたがみ印刷いんさつしよう!

すこあつめのかみほうつくりやすいですよ。印刷いんさつはこちらから。  「パトカーの型紙かたがみ」(PDF形式けいしき(877KB))

2 いろろう!

赤色灯せきしょくとうまどガラスにいろりましょう。

3 部品ぶひんりぬこう!

それぞれの部品ぶひんせん外側そとがわにそってりぬきます。カッターナイフを使つかうときはケガをしないように注意ちゅういしてくださいね。

部品ぶひん全部ぜんぶで16あります。

4 てよう!

それぞれの部品ぶひんてましょう。★マーク、●マークのところにのりをってはりわせます。

赤色灯組立図

赤色灯せきしょくとう

赤色灯せきしょくとうのようにんで、はりわせます。

あとでパトカーの屋根やねにはりつけます。



タイヤの部品

タイヤ

これでタイヤ1ぶんです。



タイヤはのように内側うちがわまるめて、はりわせます。

タイヤ組立図

  • のようにまるめこみます。
  • のりしろの部分ぶぶん内側うちがわげます。
  • ●マークと●マークをはりわせます。
  • ★マークにのりをつけて、両面りょうめんにカバーをはると完成かんせいです。

本体ほんたい

屋根やね赤色灯せきしょくとうさしこむためのりこみをいれておきます。バックミラー、ナンバープレートもりこみをいれてこします。タイヤをはりつける場所ばしょ点線てんせん位置いちっておきます。

まどガラスのちかくからのりづけして、最後さいごそこをのりづけします。

りこみをいれたところに赤色灯せきしょくとうさしこみ、すこいた位置いちでのりづけします。

タイヤは+マークの中心ちゅうしん底面ていめんとあうようにのりづけします。

パトカー完成図

このページの先頭せんとうへもどる



警備  警備けいびてい

1 型紙かたがみ印刷いんさつしよう!

すこあつめのかみほうつくりやすいですよ。印刷いんさつはこちらから。  警備けいびてい型紙かたがみ」(PDF形式けいしき(368KB))

2 いろろう!

自分じぶんきないろりましょう。

3 部品ぶひんりぬこう!

それぞれの部品ぶひんせん外側そとがわにそってりぬきます。カッターナイフを使つかうときはケガをしないように注意ちゅういしてくださいね。

すり部分ぶぶんほそいのでていねいにいてください。

部品ぶひん全部ぜんぶで6あります。

4 てよう!

それぞれの部品ぶひんて、本体ほんたいにはりつければ完成かんせいです。

レーダー・赤色灯せきしょくとう

部品ぶひんは3です。

警備艇の赤色灯組立図

  • レーダーささえはりたたみ、そのあと「コ」のります。
  • レーダーはまるてます。
  • 赤色灯せきしょくとうはまるめて最後さいごはのりづけし、それぞれの部品ぶひんを+マークにあわせてはります。

本体ほんたい

舟底の組立図

舟底ふなぞこは、みがはいっているそこなかれ、そのうえから船首せんしゅをはりあわせます。


キャビンはうしろのほうからじゅんまど位置いちをあわせてはっていき、最後さいご船首せんしゅ部分ぶぶん同時どうじにはると、キレイに仕上しあがります。

さきてておいたレーダーをキャビンのうえにはります。

クレーンは「へ」のって船体せんたい内側うちがわにはります。

警備艇完成図

このページの先頭せんとうへもどる



ヘリコプター  ヘリコプター

1 型紙かたがみ印刷いんさつしよう!

すこあつめのかみほうつくりやすいですよ。印刷いんさつはこちらから。  「ヘリコプターの型紙かたがみ」(PDF形式けいしき(414KB))

2 いろろう!

自分じぶんきないろりましょう。

3 部品ぶひんりぬこう!

それぞれの部品ぶひんせん外側そとがわにそってりぬきます。カッターナイフを使つかうときはケガをしないように注意ちゅういしてくださいね。

部品ぶひん全部ぜんぶで11あります。

4 てよう!

それぞれの部品ぶひんて、本体ほんたいにはりつければ完成かんせいです。

あし組立図

あし

あしはひだりみぎでちがうので注意ちゅういしてください。

左右さゆうしたからまるめてはりつけます。ようじなどを使つかうとうまくいきます。


そこ組立図

そこ

あしをさしこむあなはカッターなどでとします。

あしをあなれてのりをよくつけてよくかわかします。

うしろの部分ぶぶんのように左右さゆうります。


本体ほんたい

部分ぶぶんに「すいへいよく」をさしこむためのみをいれます。

本体ほんたい箇所かしょがたくさんあります。のりしろがない部分ぶぶん細線ほそせん完成かんせいをみながらていねいにみます。

さきに「あし」をつけておいた「そこ」をはりわせます。

サブローター組立図

「まえ」はをつけてから、まるみをつけてはります。おしりがおもいときは「まえ」のすきまからクリップなどをいれてバランスをとります。

さきに「あし」をつけておいた「そこ」をはりわせます。

「すいへいよく」はキチンとってからさしこみます。

「サブローターささえ」ははしからまるめていき、最後さいごにキチンとはりつけます。

部分ぶぶんのマークの位置いちに「サブローター」をはりつけます。

サブローターと反対側はんたいがわに「すいちょくびよく」をまっすぐつけます。

「メインローターささえ」はサブローターとおなじようにまるめ、きちんとりこんでのりづけした「メインローター」のマークと「本体」のマークにあわせてはりつけます。


ヘリコプター完成図

このページの先頭せんとうへもどる


情報発信元

神奈川県警察本部 総務部広報県民課

電話:045-211-1212(代表)