『ヘルプカード』を活用してください!

更新日:

2025年08月28日

『ヘルプカード』を知っていますか?

痴漢の被害に遭ったとき痴漢の被害を目撃したときに使うことができる痴漢撃退ツールです。『ヘルプカード』は全部で3種類あり、県警察公式アプリ『かながわポリス』から利用できます。

痴漢の被害に遭ったとき

アプリ画面「痴漢です 助けてください」
画面タップで
「痴漢です」と音声が鳴ります。

アプリ画面「やめてください 警察に通報します」
画面タップで
「やめてください」と音声が鳴ります。

痴漢の被害を目撃したとき

アプリ画面「痴漢されていませんか?」
通話ボタンを2回押すと
110番通報されます

このページの先頭へ戻る

『ヘルプカード』の使い方

「かながわポリス」アイコン
  • 県警察公式アプリ『かながわポリス』を起動
  • 「ちかん対策」ツールを選択
  • 3種類から用途に合わせて選択
アプリ画面「痴漢されていませんか?」

スマートフォンの画面に『ヘルプカード』を表示させたら、相手に見せてください。

『かながわポリス』のダウンロード、詳細は「神奈川県警察公式アプリ「かながわポリス」」でご確認ください。

このページの先頭へ戻る

情報発信元

神奈川県警察本部 地域部鉄道警察隊

電話:045-461-0110(代表)