更新日:
2025年01月07日
航空隊の沿革
神奈川県警察航空隊は昭和42年に1機体制でスタートし、現在は4機のヘリコプターを運航しています。
- 昭和42年3月
- 初代「かもめ」(川崎ベル式47G-3B-KH4型)を導入
- 昭和42年4月
- 横浜市保土ヶ谷区市沢町に県警へリポートを開設
- 昭和45年8月
- 初代「さがみ」(ヒューズ式369HS型)を導入
- 昭和49年1月
- 初代「はまかぜ」(ベル式206BII型)を導入
- 昭和57年2月
- 初代「たんざわ」(ベル式222型)を導入
- 昭和57年3月
- 横浜市金沢区福浦の横浜へリポートに移転
- 昭和57年9月
- 2代目「かもめ」(ベル式206BIII型)を導入
- 昭和60年10月
- 2代目「さがみ」(川崎式BK117型)を導入
- 平成8年1月
- 2代目「はまかぜ」(ベル式206L-4型)を導入
- 平成8年3月
- 初代「おおやま」(川崎式BK117B-2型)を導入
- 平成11年7月
- 厚木分駐隊を海上自衛隊厚木基地に設置
- 平成15年3月
- 2代目「たんざわ」(ユーロコプター式AS365N3型)を導入
- 平成19年3月
- 3代目「かもめ」(ベル式206L-4型)を導入
- 平成20年12月
- 24時間運航体制を確立
- 平成23年7月
- 「さがみ」廃止
- 平成26年2月
- 3代目「はまかぜ」(アグスタ式AW109SP型)を導入
- 平成28年2月
- 2代目「おおやま」(川崎式BK117C-2型)を導入
- 令和6年11月
- 3代目「たんざわ」(エアバス・ヘリコプターズ式H160-B型)を導入
組織・所在地
組織図
隊長、副隊長以下、管理班(庁舎及び付属施設の管理)、飛行班(航空機の操縦)、特務班(航空機による救難救助・警ら活動)、整備班(航空機等の整備)、厚木分駐隊(厚木分駐隊の運営)で構成されています。
所在地
〒236-0004 神奈川県横浜市金沢区福浦3-2 横浜へリポート内
情報発信元
神奈川県警察本部 警備部警備課航空隊
電話:045-211-1212(代表)