The Isehara Police Station |
 |
 |
 |
|
トップページ>警務課 |
 |
伊勢原警察署では、皆様からのご意見、警察相談、事件・事故情報を受け付けています。
また、緊急性のある事件・事故等の場合は 「110番」 をご利用下さい。
毎年9月11日は「警察相談の日」です。 |
|
 |
緊急事件や事故に遭ったときは、「110番」に通報し、 警察に助けを求めます。
では、緊急ではない困りごと等を警察に相談するときには、どこに連絡をすればよいのでしょう?そのような時は「#9110」 番に電話してください。 |
 |
全国どこからでも電話でOK! |
● |
警察相談では、困りごと、悩みごとなどのほか、銃砲や刃物所持等に関する相談も受け付けています。 |
|
● |
全国どこにいても、家庭の電話(プッシュ回線)や公衆電話・携帯電話・PHSで「#9110」をプッシュすれば、各都道府県の警察相談の窓口にダイレクトにつながります。 |
|
注意! |
※ |
ダイヤル回線や、一部のIP電話からは、ご利用できませんので、そのような時は
神奈川県警察総合相談室 045−664−9110
又は
伊勢原警察署住民相談係 0463−94−0110
に電話してください。 |
|
※ |
携帯電話やPHSから「#9110」にかけた場合は、どの基地局が受信したかによって、つながり先が異なります。
特に県境周辺では、神奈川県警にかけたつもりでも警視庁や近県の警察総合相談窓口につながることがありますのでご注意ください。 |
|
 |
|
|
 |
ダイオキシンその他、 いわゆる「環境ホルモン」問題等が、 大きな社会問題となっています。悪質な環境破壊行為を環境犯罪とみなし、対策の強化が国際的に叫ばれています。
警察においても、 野焼きや廃棄物の不法投棄事犯等の取締りを強化しております。皆さんの生活をおびやかす不法投棄事犯は、人通りの少ない山間部で夜間行われるほか、市街地など皆さんのすぐ近くで行われることが多いため、皆さんから寄せられる情報が大変重要となります。 |
環境犯罪ホットライン(悪質商法110番と兼用)
045-651-1194
|
|
|
 |
対応する主な事案 |
● |
児童虐待又は児童虐待のおそれのある事案 |
● |
子どもへの声かけ事案 |
● |
子どもの生活ゾーンにおける不審者情報 |
● |
子どもが被害となる事件情報 |
● |
地域における危険箇所情報 |
● |
その他子どもの安全に関すること |
|
フリーダイヤル |
0120-604-415
(24時間対応) |
一般電話 |
045-651-0110
(平日の午前8時30分から午後5時15分までの間) |
|
|
伊勢原警察署サイトマップへ |
|
伊勢原警察署トップページへ戻る |
|
|