サイバー空間の脅威情報を入手する方法 サイバー空間にはどのような危険があるの? サイバー空間の脅威 情報セキュリティ対策は、サイバー空間にどのような危険が潜んでいるのかを「知っておく」ことがはじめの一歩です。 そこで、脅威情報をどのように入手すればいいのかを下記の動画で紹介しています。 会社や個人の情報セキュリティ対策を考える時のお供に活用してみてはいかがでしょうか。 神奈川県警察公式YouTubeチャンネル 教えて!イトー君「サイバー空間の脅威情報を入手する方法」 URL:https://www.youtube.com/watch?v=DhbiMazrccg 起こり得る危険 IPA(情報処理推進機構)では、 個人としては「フィッシングによる個人情報等の詐取」、 組織としては、「ランサムウェアによる被害」などをサイバー空間の脅威として挙げています。 自らに起こり得る危険は、どのようなものか考え、その対策を講じましょう。 IPA(情報処理推進機構)情報セキュリティ10大脅威2022 URL:https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2022.html 神奈川県企業サイバーセキュリティ対策官民合同プロジェクト このプロジェクトは、神奈川県警察が事務局を務め、 神奈川県内の企業、団体、学術機関、行政機関が緊密に連携し、 県内企業のサイバー空間の脅威への対処能力向上を図ることを目的に活動しています。 情報発信元:神奈川県警察サイバーセキュリティ対策本部