神奈川県警察 サイバー防犯ボランティア通信 「サイバー防犯ボランティアを知っていますか?」 改定:2020年5月8日  だれもが安心してインターネットが使えるように、「自分たちが利用するインターネットの安全は自分たちで守る」という趣旨のもと、サイバー社会における県民の規範意識の醸成と対処能力の向上を図る担い手として活躍しているのがサイバー防犯ボランティアです。神奈川県内では社会人の方をはじめ、大学生、高校生、中学生を含む1,400人以上(令和2年3月末現在)の方々が活動しています。 サイバー防犯ボランティアの活動 ●被害防止のための教育活動  児童・生徒やその保護者、地域住民の方など対象にサイバー教室を開催し、サイバー犯罪の実態やインターネットを使う際の注意点などをお伝えします ●広報啓発活動  防犯チラシ、機関誌等の作成・配布や街頭キャンペーン、イベントなどにより、サイバー犯罪に対する防犯意識を高める活動です。 ●サイバー空間の浄化活動(サイバーパトロール活動)  インターネット上で違法な情報や有害な情報を発見した場合に、インターネット・ホットラインセンターなどに通報していただくなどの活動です。  インターネットホット・ラインセンターは通報を受けた内容について、警察等関係機関への情報提供やサイト管理者への削除要請等を行っています。   インターネット・ホットラインセンター   http://www.internethotline.jp/ サイバー防犯ボランティア活動についてのお問い合せは、 神奈川県警察本部サイバー犯罪捜査課対策係 サイバー防犯ボランティア担当まで電話:045-211-1212